iPhone修理に多いガラス割れ対策

iPhoneは人気のあるスマートフォンですが、ホームボタンや電源ボタンの損傷、バッテリー交換、液晶画面のキズなどのトラブルが多いです。その中でも、ガラス割れはiPhone修理で一番多いトラブルです。大切なiPhoneを長持ちさせるために、ガラス割れの予防や対策についてご説明致します。

● ガラス割れを放置すると

iPhoneの画面は、強い衝撃を受けると割れたり曲がったりする事があります。そのままガラス割れを放置すると、ガラス片が飛び散って指を傷つけたり、口に入ったりして大変危険です。

ホームボタンやタッチの反応も効かなくなり、やがて画面が映らなくなります。そして穴が空いた状態のままで持っていると、衝撃や水分などが直接iPhoneの基盤にダメージを与えるのです。

基盤がダメージを受けると、修理が不可能になってしまいますので、iPhoneのガラス割れは、出来るだけ早く修理する事をおすすめします。

● 保護フィルムやケースカバーの活用

少し前までの保護フィルムは、汚れや覗き見防止程度でした。しかし最近の保護フィルムや保護ガラスの性能は格段に向上しています。カッターやハサミによるキズ、落下による衝撃からもiPhoneを守ります。

そして薄くて快適な触り心地の保護フィルムは、ガラス割れ防止にも効果的です。さらに手帳型のカバー、ポリカーボネートなどのハードケース、シリコンなどのソフトケースもiPhoneを保護します。

iPhone修理専門の当店では、お店への持ち込みiPhone修理なら、状態によっては最短30分で対応させて頂きます。豊橋・豊川・新城・田原・蒲群・岡崎・浜松・湖西の方にお住まいの方は、【あいふぉん修理堂】をご利用下さい。

名古屋・豊橋・豊川・新城・田原・蒲群・岡崎・浜松・湖西以外・日本全国からの宅配修理受付も行っておりますので、特別価格でのiPhone修理をご希望の方はご予約の上お問い合わせ下さい。iPhoneのキズ・ガラス割れ・ホームボタンのダメージなどでお困りでしたら、是非当店へご相談下さい。

お問い合わせ・修理のお申し込み

Follow me!

お問い合わせ・お申し込みはこちら

お問い合わせ・お申し込みはこちら