アクティベーションロックしちゃった・・・

先日ご来店頂いたお客様から、こんな修理依頼を受けました。

「OSのアップデート中にApple IDとパスワードの入力を求められたけど、何度入力しても認証できず、ある時ロックがかかってしまったんですけど・・・」

OSのアップデート中にロックがかかるなんで、初めて聞いて、ビックリしましたが、ロックがかかったiPhoneを見せて頂き、どういう事が起きているのかが分かりました。

症状は、「パスコードロック」と似たようなものですが、なにせIDの打ち間違い、もしくは、パスワードの打ち間違いで、セキュリティの観点からのロックですので、質が悪いものです。

お越しになったお客様も、「Apple IDがはっきりと分からない・・・」というものですので、先ずは、Apple IDを特定しなければいけません。

こういう時の頼みの綱が・・・

Appleカスタマーサポート

です。

Apple製品の事なら、隅から隅まで知り尽くしているプロですので、私もよく利用させて頂いています。(私もプロの端くれなんですけども・・・)

早速電話をかけて、「かくかくしかしかですが・・・」と質問を投げかけると、いつものように「安心してくださいね。」と優しい一言。

本人確認から始まり、Apple IDを取得するときに設定した ”秘密の質問” に答えていくと、Apple IDが判明。

ロックされているiPhoneにIDとうろ覚えなパスワードを入力すると・・・

何という事でしょう!!

ロックが解除されたではありませんか!!

これにはお客様はもちろん、私も大喜び。

その瞬間、電話がかかってきて・・・

○X#$%&#○#&$+*???

お客様の会社の上司からだったようで、「電話がつながるかどうか確かめてみた。」ということ。「みんな心配してたんだなあ・・・」としみじみ。

これで、一件落着。

iTUNES にも、iCloud にもバックアップは取っていなかったという事で、新しいiPhoneとして復活しました。

お客様も「これで仕事にも使えます。助かりました!!」

ニコニコしながら戻って行かれました。

「こんなこともあるんだなあ・・・」と思う反面、ID・パスワードはしっかり覚えておかないといけないな。」と再確認しました。

Follow me!

お問い合わせ・お申し込みはこちら

お問い合わせ・お申し込みはこちら